主な実績 企画・編集・デザイン・制作 装丁デザインGarelly イラストレーションGarelly Genの眼 お問合わせ
GENトップページ > 主な実績

主な実績

企画立案・編集制作

美術工芸・クラフト分野の技法書

〈「家庭ガラス工房」シリーズ〉ほるぷ出版

『板ガラスを使って』 1997年
『ステンドグラスを使って』 1997年
『バーナーを使って』 1998年
『電気炉を使って』 1998年
『バーナーでつくる小さな妖精たち』 2001年
『トンボ玉』 2006年(以下、完全データ作成)
『バーナーワーク-酸素バーナーを使った耐熱ガラス工房』 2007年
『キルンワーク-電気炉を使った手作りガラス工房』 2007年
『ステンドグラス-ジャンルを越える物づくりの世界』 2009年
『トンボ玉2-ガラスのジュエリー』 2010年
『トンボ玉のアクセサリー』 2011年

園芸・ガーデニング

〈「桐原春子のハーブを楽しむ」シリーズ〉ほるぷ出版

『ラヴェンダーブック』 1998年
『ローズマリーブック』 1998年
『ミントブック』 1998年
『センティッドゼラニウムブック』 1999年
『セージブック』 1999年

『英国ガーデンスタイル』 毎日新聞社/1999年

編集協力・装丁レイアウト

ビジネス・海外情報関連書籍

『実戦 食品輸出読本』 ジェトロ/2000年
『チャイナリスクを検証する』 ジェトロ/2002年
『中国のトップカンパニー-躍進70社の実力』 ジェトロ/2004年
『上海進出企業の労務管理Q&A』 ジェトロ/2004年
『ジェトロ白書』 ジェトロ/2004〜2007年(装丁除く)


〈「アジアを見る眼」シリーズ〉アジア経済研究所

『石油大国ロシアの復活』 2005年
『ロシア資源産業の「内部」』 2006年
『社会主義後のウズベキスタン』 2008年

〈「情勢分析レポート」シリーズ〉アジア経済研究所

『アメリカ・ブッシュ政権と揺れる中東』 2006年
『アフリカ開発援助の新課題』 2008年

〈「地球に暮らす」シリーズ〉ジェトロ/1989〜2006年

『ロンドンに暮らす』 『ミュンヘンに暮らす』 『ミラノに暮らす(新版)』 『ミラノ/ローマに暮らす』 『パリに暮らす(第2版)』 『デュッセルドルフに暮らす(第3版)』 『ジュネーブに暮らす(第2版)』 『イスタンブールに暮らす』 『サンパウロ/リオデジャネイロに暮らす(第2版)』 『サンフランシスコ/シリコンバレーに暮らす』 『アトランタに暮らす』 『ヒューストン/ダラスに暮らす』 『上海に暮らす』 『大連に暮らす(第2版)』 『香港に暮らす』 『クアラルンプールに暮らす』 『バンコクに暮らす(第3版)』 『ジャカルタに暮らす』 『シンガポールに暮らす』

〈「駐在員発」シリーズ〉ジェトロ

『食べた・作った・世界の料理』 2000年
『知ってて良かった世界のマナー』 2001年

[定期刊行物](編集協力・レイアウト)

『ラテンアメリカレポート』 2004〜2009年(年2回刊)アジア経済研究所
『現代の中東』 2004〜2009年(年2回刊)アジア経済研究所
『アフリカレポート』 2005〜2009年(年2回刊)アジア経済研究所

その他

[社史]

『視覚障害者とともに50年』

社会福祉法人 東京ヘレン・ケラー協会/2000年

[リーフレット]

『ハイウェイポスト便り』 〈年4回刊〉

ハイウェイニュースセンター/1996〜2004年*

『アジア経済研究所 出版目録』 2003〜2006年
(年1回、2005年のみ2回)

装丁およびデザイン

装丁

〈「こころ」シリーズ〉ほるぷ出版

『さまざまな愛のかたち』 1997年*、『人の心とものの世界』 1997年*、
『西村公朝が語る・般若心経のこころ』 1998年*、『旅する愉しみ』 1998年*、
『青春放浪』 1998年、『芭蕉のこころ』 1998年*

〈単行本〉ジェトロ

『日本、ナゾだらけ』 1999年、
『ドライブ イン 中国』 1999年、
『A GUIDE TO INVESTMENT IN JAPAN』 1999年、
『インターネットをめぐる米国判例・法律100選』 1999年、
『EUアムステルダム条約』 2000年、
『Specifications and Standards for Foods, Food Additives, etc. under The Food Sanitation Law』 2000年、
『職在中国』 2003年、 『中国ビジネス法必携』 2003年、
『中国市場に挑む日系企業』 2004年、 『新興国のFTAと日本企業』 2005年、
『中国ビジネス法必携2005/2006』 2005年、
『世界の消費市場を読む』 2010年

〈「アジアを見る眼」シリーズ〉アジア経済研究所

『アジア通貨危機と金融危機から学ぶ』 2001年、
『イエメンものづくし』 2001年、『北京からの「熱点追踪」』 2001年、
『スラウェシだより』 2002年、『中国の石油と天然ガス』 2002年、
『ガーナ』 2003年、『アジアの人口』 2004年、『テヘラン商売往来』 2004年、
『貧困削減と世界銀行』 2004年

装丁画

月刊『グローバル経営』日本在外企業協会

2001年4月号〜隔月、2002年〜毎号/装丁画・長峯亜里

装丁・レイアウト

『花のテーブルデザイン』 誠文堂新光社/1991年
『芳香ハーブ』 誠文堂新光社/1993年
『EMのすべて』 (ムック)富民協会・毎日新聞社/1994年*
『海を歩いたブッダ』 KDDクリエイティブ/1995年*
『大地の語り手』 富民協会・毎日新聞社/1995年*
『ハーブプレゼント』 誠文堂新光社/1995年
『英国のハーブと庭』 誠文堂新光社/1996年
『キラキラ農業』 (ムック)毎日新聞社/1996年〜(年1回刊)*
『富民別冊・パイπのすべて』 富民協会・毎日新聞社/1997年*
『ブッダ最後の教え』 毎日ムック(毎日新聞社)/2001年*

イラストレーションおよび図解

イラストレーション

『だれでもできる花の描き方教室』

(編集・装丁レイアウト・イラストレーション)
誠文堂新光社/1996年/イラスト・七崎ゆき

『皇居 東御苑「花暦」』 (装丁レイアウト・イラストレーション)

毎日エディショナルセンター/2000年/イラスト・七崎ゆき、長峯亜里

『おもしろガーデニング』(完全データ)

誠文堂新光社/2004年/イラスト・長峯亜里

「ハイウェイポスト便り」(イラストレーション)

ハイウェイニュースセンター/1996〜2004年/イラスト・七崎ゆき

図解(装丁含む)

〈「ハーバリストの本」シリーズ〉誠文堂新光社

『ハーブデザイン』 1990年、『ハーブクッキング』 1990年、
『ハーブガーデン』 1990年

〈「花アルバム」シリーズ〉誠文堂新光社

『キク』 1993年、『洋ラン』 1993年、『観葉植物』 1993年、
『サボテン』 1993年、『バラ』 1993年、『カトレヤ』 1994年

〈「最新園芸教室」シリーズ〉誠文堂新光社

『ミニ洋ラン』 1995年、『球根草花』 1995年、『ツバキ』 1995年、
『薬用植物』 1996年、『シャクナゲ・ツツジ』 1996年、
『庭木・花木・コニファー』 1996年
*印:長峯八州男担当
無印:長峯亜里担当




サイト内検索
プライバシー保護 株式会社 弦
Copyright(c) 2011 GEN Corp.Inc . All Rights Reserved.